36歳アラフォー肌がセラピューティックでどこまで変わるのか?とても楽しみです。実際に使用してみた感想を書いてみました。
セラピューティック3日目の肌
朝起きてすぐの状態。
口の周りが白くなって皮がむけはじめました。
1日目の夜から使用しがちたのですが、その後すぐに肌がホカっするような感覚があって、2日目はホカホカ効いている感覚がありました。
肌全体が赤くなり肌がかなり汚い状態になりました。せっかくピコシュアで肌が白く綺麗になったと思っていたので非常に残念。これが何ヶ月も続くのかと思うとかなり気持ちが萎えます。あぁこれがセラピューティック始めて途中でやめた人の気持ちかと理解しました。
毛穴の開きも気になりますし、今まで眠っていた肌の赤みがゼオスキンで活性し目立っているように感じます。
ゼオスキンの使用感
エクスフォリエーティグクレンザー
先生の説明では一番さっぱりしたスクラブタイプの洗顔料。「年齢の割にまだ吹き出物が出来るあなた」にあうんだそうです。
正直スクラブは肌で良くないと思っているのですが、ネットで調べると柔らかいスクラブと書いてあったので今回そのまま購入しました。
泡立てネットでしっかり泡立てて使っていますが、やっぱり一般的なスクラブです。次からは違うのをお願いしようと思います。
今は日焼け止め(NOVのローションタイプ)だけ肌につけているのですが、一回で落ち切れていないようでダブル洗顔しています。1回目は泡がみるみる減ってスクラブの硬いのが残る感じ。香りは柑橘系??でしょうか、爽やかな感じです。そんなにキツくはないです。
バランサートナー
朝夜使用。洗顔後500円玉ぐらいの量を手に取って直接肌につけています。これ自体は肌の浸透を高め、phバランスを整えるということらしく保湿力はあまり感じません。使用感はさっぱりタイプの化粧水といったところローズ系の香りがあり、今のところいいも悪いも感じません。
ミラミン
朝夜と使用。乳液上で柔らかく、においは特にありません。伸ばすようにつけると白くなるのでゆっくり丁寧に肌に置くようにつけています。香りは特にありません。こちらは朝夜と両方使用しています。ハイドロキノン4%、グリコール酸4%配合。
香りもないですし、肌にペタッペタッとつけて終わりなのでまさしく薬的な感覚です。
ミラミックス・トレチノイン
夜のみ使用、ミラミックス1プッシュにトレチノイン1/4を手の平でミックスつけています。混ぜるのはそんなに難しくなく、どちらも柔らかいテクスチャなので扱いやすいです。こちらも肌にのせるようにつけています。香りもありません。
最後は手のひらでハンドプラスして終了、その後日焼け止めをつけています。
まとめ
特にスキンケア的な癒しの効果はないので淡々と肌につけて終了となり、肌の状態も良くないのでかなり気持ちが萎えますね。
小さい子供がいるので肌に触れないように細心の注意をしています。出かける時は帽子とUVケア用のマスク、日焼け止めを付け直しています。コロナ禍でマスクは全く不自然ではありませんが、帽子を深くかぶっているのでかなり怪しいかもしれません。
私の元々の肌のスペックはこちら↓↓